153件の商品が見つかりました
ステンレス空缶(250g用)
茶葉保存用のステンレス空缶です。
内容量は250g用です。
茶葉の形状により、250g入らない場合がございます。
サイズ:直径 約9.5cm 高さ 約20cm
内容量は250g用です。
茶葉の形状により、250g入らない場合がございます。
サイズ:直径 約9.5cm 高さ 約20cm
販売価格(税込): 1,980円
109茶王 100g/¥2040
台湾南投県産。
南投県の霧社・廬山の高級な高山烏龍茶と米国ウェスタン州産の西洋ニンジンを調合した「天仁茗茶」オリジナルの高級人参烏龍茶です。
ランクが高いほど、自然なお茶の甘みと人参の甘みがより感じられ持続性のある味わいになります。
109茶王は強火焙煎で濃厚な味わいです。
南投県の霧社・廬山の高級な高山烏龍茶と米国ウェスタン州産の西洋ニンジンを調合した「天仁茗茶」オリジナルの高級人参烏龍茶です。
ランクが高いほど、自然なお茶の甘みと人参の甘みがより感じられ持続性のある味わいになります。
109茶王は強火焙煎で濃厚な味わいです。
販売価格(税込): 2,040円
103茶王 100g/¥2040
台湾南投県産。
南投県の霧社・廬山の高級な高山烏龍茶と米国ウェスタン州産の西洋ニンジンを調合した「天仁茗茶」オリジナルの高級人参烏龍茶です。
ランクが高いほど、自然なお茶の甘みと人参の甘みがより感じられ持続性のある味わいになります。
103茶王は軽焙煎でまろやかな味わいです。
南投県の霧社・廬山の高級な高山烏龍茶と米国ウェスタン州産の西洋ニンジンを調合した「天仁茗茶」オリジナルの高級人参烏龍茶です。
ランクが高いほど、自然なお茶の甘みと人参の甘みがより感じられ持続性のある味わいになります。
103茶王は軽焙煎でまろやかな味わいです。
販売価格(税込): 2,040円
【新茶】珍珠茉莉花茶
中国福建省産。
緑茶の新芽を台湾烏龍茶のように丁寧に手揉みで丸く揉捻し、ジャスミンの花の香りをつけた高級な茉莉花茶です。
条状のジャスミン茶(1本1本線状になっている)に比べて、丸まった茶葉がゆっくりと広がりながら味が染み出る為、渋みの少ないまろやかな味わいになります。
ジャスミンの花を4回(最高回数)燻製しているので、華やかで上品な香りもともにお楽しみ頂けます。
緑茶の新芽を台湾烏龍茶のように丁寧に手揉みで丸く揉捻し、ジャスミンの花の香りをつけた高級な茉莉花茶です。
条状のジャスミン茶(1本1本線状になっている)に比べて、丸まった茶葉がゆっくりと広がりながら味が染み出る為、渋みの少ないまろやかな味わいになります。
ジャスミンの花を4回(最高回数)燻製しているので、華やかで上品な香りもともにお楽しみ頂けます。
販売価格(税込): 2,160~4,320円
東方美人茶 50g/¥2160
青茶の中でもっとも発酵度が高く、茶湯の色は非常にきれいな赤、ほんのり香水を思わせる香り。紅茶に似た味わいがあります。
花のような香りと独特の味わいにまじって口に残るほのかな甘味が特徴です。
等級が高いほど品の良い芳醇な味と香りをお楽しみいただけます。
※内容量:50g
花のような香りと独特の味わいにまじって口に残るほのかな甘味が特徴です。
等級が高いほど品の良い芳醇な味と香りをお楽しみいただけます。
※内容量:50g
販売価格(税込): 2,160円
ステンレス空缶(300g用)
茶葉保存用のステンレス空缶です。
内容量は300g用です。
茶葉の形状により、300g入らない場合がございます。
サイズ:直径 約11cm 高さ 約20.5cm
内容量は300g用です。
茶葉の形状により、300g入らない場合がございます。
サイズ:直径 約11cm 高さ 約20.5cm
販売価格(税込): 2,310円
凍頂烏龍茶(竹級)150g/¥2310
軽やかな味わいで、どなたにも好まれる癖のない味が特長です。
台湾の烏龍茶といえば凍頂烏龍茶といわれるほど、有名なお茶で烏龍茶初心者の方にも一押しの一品、どなたでも美味しく味わえます。等級が高いほど品の良い芳醇な味と香りをお楽しみいただけます。
是非お試し下さい。
※内容量:150g
台湾の烏龍茶といえば凍頂烏龍茶といわれるほど、有名なお茶で烏龍茶初心者の方にも一押しの一品、どなたでも美味しく味わえます。等級が高いほど品の良い芳醇な味と香りをお楽しみいただけます。
是非お試し下さい。
※内容量:150g
販売価格(税込): 2,310円
杉林渓高山烏龍茶 100g/¥4750
台湾南投県杉林渓地区産。
数量限定の希少な烏龍茶です。
標高約1600mの茶園で採れた高山茶。
高山茶の中でも杉林渓地区で採れたお茶は香り高く、味わいはまろやかで甘みの強いお茶になります。
渋みが少なく何杯でも飲みたくなる価値のある烏龍茶です。
数量限定の希少な烏龍茶です。
標高約1600mの茶園で採れた高山茶。
高山茶の中でも杉林渓地区で採れたお茶は香り高く、味わいはまろやかで甘みの強いお茶になります。
渋みが少なく何杯でも飲みたくなる価値のある烏龍茶です。
販売価格(税込): 2,375~4,750円
【新茶】阿里山茶金萱
台湾嘉義県阿里山地区産。金萱品種(台茶12号)
阿里山の標高1300m以上で摘み取られた良質の茶葉で、高山茶の一種です。
「奶香」と呼ばれるミルクのような甘い香りが後味に残ります。
高山茶特有の透明感ある香りと飲んだ後口に残る甘みが特徴で、香りと味のバランスが良く、爽やかな喉越し。
阿里山の標高1300m以上で摘み取られた良質の茶葉で、高山茶の一種です。
「奶香」と呼ばれるミルクのような甘い香りが後味に残ります。
高山茶特有の透明感ある香りと飲んだ後口に残る甘みが特徴で、香りと味のバランスが良く、爽やかな喉越し。
販売価格(税込): 2,375~4,750円
祁門紅茶 50g/¥2375
中国安徽省祁門県産の工夫紅茶です。
世界三大紅茶の一つ。
中国の紅茶は世界で普及している紅茶の起源とされており、インドやスリランカ産の紅茶と比べ、苦味がなくすっきりとした味わいと特有の香りを持ち、紅茶が好きな方々から絶大な人気を得ています。
渋味や苦みが少なく濃厚な味わい、持続性のある「祁門香」と呼ばれる蘭の花のような高貴な香りが特徴です。
世界三大紅茶の一つ。
中国の紅茶は世界で普及している紅茶の起源とされており、インドやスリランカ産の紅茶と比べ、苦味がなくすっきりとした味わいと特有の香りを持ち、紅茶が好きな方々から絶大な人気を得ています。
渋味や苦みが少なく濃厚な味わい、持続性のある「祁門香」と呼ばれる蘭の花のような高貴な香りが特徴です。
販売価格(税込): 2,375~4,750円
ライチ紅茶 100g/¥2380
台湾南投県産。
台湾産のアッサム紅茶をベースに果物のライチを香り付けしたお茶です。
ライチの実をそのまま使用して香りを茶葉に付けているので、他のフレーバーティーに比べて自然な優しい香りになります。人工的な香料は一切使用していません。
フレーバーが苦手な方にもお勧めできる紅茶です。
砂糖を入れなくても自然な甘みがあり、アイスティーにしても美味しく頂けます。
台湾産のアッサム紅茶をベースに果物のライチを香り付けしたお茶です。
ライチの実をそのまま使用して香りを茶葉に付けているので、他のフレーバーティーに比べて自然な優しい香りになります。人工的な香料は一切使用していません。
フレーバーが苦手な方にもお勧めできる紅茶です。
砂糖を入れなくても自然な甘みがあり、アイスティーにしても美味しく頂けます。
販売価格(税込): 2,380円
凍頂烏龍茶 濃香 100g/¥2530
台湾南投県産。
台湾の烏龍茶といえば凍頂烏龍茶といわれるほど、有名なお茶です。
烏龍茶初心者の方にも一押しの一品、どなたでも美味しく味わえます。
こちらは他の凍頂烏龍茶に比べて焙煎を強くしております。
香ばしく甘い香りと深みのある味わいが特徴です。
(何煎もお楽しみ頂けます)
台湾の烏龍茶といえば凍頂烏龍茶といわれるほど、有名なお茶です。
烏龍茶初心者の方にも一押しの一品、どなたでも美味しく味わえます。
こちらは他の凍頂烏龍茶に比べて焙煎を強くしております。
香ばしく甘い香りと深みのある味わいが特徴です。
(何煎もお楽しみ頂けます)
販売価格(税込): 2,530 円
凍頂烏龍茶(松級)150g/¥2670
軽やかな味わいで、どなたにも好まれる癖のない味が特長です。
台湾の烏龍茶といえば凍頂烏龍茶といわれるほど、有名なお茶で烏龍茶初心者の方にも一押しの一品、どなたでも美味しく味わえます。等級が高いほど品の良い芳醇な味と香りをお楽しみいただけます。
是非お試し下さい。
※内容量:150g
台湾の烏龍茶といえば凍頂烏龍茶といわれるほど、有名なお茶で烏龍茶初心者の方にも一押しの一品、どなたでも美味しく味わえます。等級が高いほど品の良い芳醇な味と香りをお楽しみいただけます。
是非お試し下さい。
※内容量:150g
販売価格(税込): 2,670円
【新茶】阿里山茶青心烏龍
台湾嘉義県産。標高約2000m付近の茶園で採れた高山茶。
昔からある歴史の長い「青心烏龍」品種で栽培された最高級の阿里山茶です。
甘く爽やかな蘭花の香りがいっぱいに広がり台湾高山茶の旨味を存分に味わえる一押しの烏龍茶です。
金萱品種の阿里山茶はミルキーで甘みが強いのが特徴ですが、
青心烏龍品種の阿里山茶は高山茶の最大の魅力である旨味成分と蘭花の香りが強いのが魅力です。
昔からある歴史の長い「青心烏龍」品種で栽培された最高級の阿里山茶です。
甘く爽やかな蘭花の香りがいっぱいに広がり台湾高山茶の旨味を存分に味わえる一押しの烏龍茶です。
金萱品種の阿里山茶はミルキーで甘みが強いのが特徴ですが、
青心烏龍品種の阿里山茶は高山茶の最大の魅力である旨味成分と蘭花の香りが強いのが魅力です。
販売価格(税込): 2,700~5,400円
【三希】牙白茶海 250ml
台湾の有名ブランド「三希」の茶器。
台湾茶器ブランドならではの丁寧で精密な仕上がり。
象牙のようなやさしいクリーム色の白磁器製。
高さ:8.5cm
幅(注ぎ口から取っ手まで含めた長さ):11.5cm
容量:250ml
台湾茶器ブランドならではの丁寧で精密な仕上がり。
象牙のようなやさしいクリーム色の白磁器製。
高さ:8.5cm
幅(注ぎ口から取っ手まで含めた長さ):11.5cm
容量:250ml
販売価格(税込): 2,700円
蓮花茶海 210ml
台湾ブランド「三希」の茶器。
鮮やかな蓮の葉と花が可愛らしい茶海です。
高さ:8cm
幅(注ぎ口から取っ手まで含めた長さ):10.5cm
容量:210ml
鮮やかな蓮の葉と花が可愛らしい茶海です。
高さ:8cm
幅(注ぎ口から取っ手まで含めた長さ):10.5cm
容量:210ml
販売価格(税込): 2,700円
岩茶の中でも日本で最も名の知れた岩茶の王様「大紅袍」。
落ち着いた花のような香りに深みのある味わいで、岩韻といわれる濃厚で甘い後口が残るのが最大の魅力です。